MENU

「頑張っても評価されないんだけど」あなたの職場では頑張っても無駄です

本記事は20代男性の下記の悩みを解決します
  • 結果を出してん頑張っているけど、評価されなくてイライラする
  • このまま頑張り続けて評価されるのか不安
  • そんなに努力していない同僚が評価されているのはなんで?

「頑張っても評価されないんだけど」
と悩んでいるあなたへ。

結論から言うと、あなたの職場では頑張っても無駄です。

なぜなら、仕事の成果が評価されているのではなく、性格で評価が決められているからです。

「え?性格?どうゆうことやねん」
と思いましたよね。

なので工場勤務を5年以上経験してわかった、頑張っても評価されない職場で起きている裏事情を解説します。

本記事を読むことによって、結果を出している人が評価されない理由がわかり、努力しない人が評価される現実を知ることができます。

目次

仕事の成果が評価されているのではなく性格で評価されている

恐ろしい現実なのですが、あなたの職場では仕事の成果ではなく、性格で評価が決められています。

「どうゆう意味?」
と思うかもなので解説します。

性格=仕事に影響出そうな人

結論をいうと、プライドが高くて評価をしないと、仕事に問題が出てしまう人が評価をされているということです。

あなたの職場にこんな人はいませんか?

  • 評価されないと仕事にやる気がなくなって、仕事に影響が出る人
  • 評価をされないと、仕事を辞めてしまいそうな人

このような人は評価をしないと、問題が出てしまうのです。

例えば

  • 仕事にモチベーションをなくしてしまい、最低限の仕事をして他の仕事をやらなくなる
  • 仕事への態度が悪くなり、職場の人間関係が悪化していく
  • 退職してしまう

上記の問題は、起きてしまうと会社が困ります。

人間関係の悪化や、従業員の退職。

会社にとって損失がでかいめ、無駄にプライドが高いと判断された人は評価されることが多いです。

人間をまとめるのは、1番難しい

会社にとって人材は貴重な資産です。

従業員がいなきゃ会社が回りませんからね。

なので、いかに退職をさせないか?
が大事になってくるのです。

そうなると、評価をされないことにより、プライドが高い人はモチベーションが下がり退職してしまうリスク。

「頑張っても評価されない」と諦めて、適当に仕事をしてしまい、人間関係悪化のリスク。

このリスクを回避するために、プライドが高い人を評価せざるおえない状況になっていることがあるのです。

あなたの様に真面目な人は損をする

ここまで読んで思ったことがあるのではないでしょうか?

「そしたら真面目に働いている人は損やん」
と。

その通りです。

この状況の職場にいると、真面目に働いている人が損をする構造になっているんです。

逆に真面目に働いている人が退職してしまう可能性が出ない?

結論は、真面目に働いている人は退職しないんですよ。

なんでか?

真面目だからです。

おそらくあなたなら共感してくれると思うのですが、

「なんか、仕事に不真面目になれない。どうしてもちゃんとやってしまう」

このような気持ちありませんか?

これが真面目なんです。

そして、評価する上長は、プライドが高い人と真面目な人の区別がうまいため、うまく真面目な人を利用して、プライドが高い人のモチベを下げないようにしているのです。

ぶっちゃけあなたが評価されることは難しい

真面目な人が損をする職場にいると、あなたが評価されるのは難しくなります。

実際に私の職場で起きていたことなのですが、

  • 真面目に働いているのに、いつまでも現場作業
  • 真面目だからと、いいように使われている
  • 上長に褒められるが、評価が上がらない
  • 仕事をよく頼まれて、仕事量が多くなる

真面目に働いているのに、上記のような出来事が起きてしまいます。

なので、評価されることがなく、ただひたすら雑用のように扱われるだけです。

これでは、評価されるのは難しくなります。

だが、あなたは間違っていない

少し、残念なお話をしてきましたが、これだけは忘れないで欲しいです。

あなたが行なっている行動は間違ってはないですからね。

本当は評価されるべきことではあります。

ですが、会社の都合上でいいように使われてしまうだけです。

あなたの職場のコミュニティがやばいだけであり、人間的に見るとあなたは素晴らしいです。

なので、頑張りが評価される仕事をすべきです。

必ず実力が評価に反映される仕事は【あなたは成果主義の仕事をした方がいい】にて紹介しています。

集めている人材による問題

なぜ、頑張っている人が評価されずに、プライドが高い人が評価されてしまうのか?

その理由は、集めている人材による問題です。

例:工場で例える

私が勤めていたのは工場なので、工場で例えます。

工場は基本的に、学歴は関係なく採用されることが多いです。
(ものすごい大手な工場などは違いますが…)

なので、下記のような人材が集まることが多かったです。

  • 勉強をしてこなかった人
  • 努力をしてこなかった人
  • 元ヤンキーや今もヤンキー
  • 性格に癖がある人

言い方は悪いかもしれませんが、人材の質はぶっちゃけ高くはないです。

そうなると、職場をチームとしみず、職場を敵のように見てしまい、個々で個性が爆発してしまうのです。

その結果、人間の問題が大きくなり、上長がうまくまとめていかないといけなくなるので、真面目な人は「とりあえず大丈夫」ということで、放置されてしまうのです。

あなたは成果主義の仕事をした方がいい

ということから、あなたは成果主義の仕事に転職した方いいですよ。

なぜなら、今の職場で働いていても、あなたの性格では評価されることが難しいからです。

工場のような仕事は、人材の質が悪くて、常に会社のいいようにふりまわされて終わるだけですからね。

なら、成果主義の仕事をして、あなたの実力が必ず反映される仕事をした方が、量力と精神が無駄にならずにすみます。

成果主義の仕事とは?

成果主義の仕事を紹介します。
下記です。

  • 営業職
    (売り上げや契約数が評価につながる)
  • カスタマーサポート
    (対応件数や顧客満足度が評価につながる)
  • 販売職
    (売り上げや接客スキルで評価につながる)
  • サービス業
    (接客力や店舗運営の能力、顧客の満足度が評価につながる)
  • 介護職
    (利用者や家族からの感謝が評価につながる)
  • 接客業
    (接客能力や店舗運営能力が評価につながる)
  • クリエイティブ関連
    (自分のアイディアやセンスが評価につながる)

上記の仕事は成果主義の仕事なので、あなたの努力がそのまま成果へと結びつきます。

なので、モチベーションを上げて仕事に集中ができるようになるため、能力と給料どちらもあげることができます。

成果主義の求人が多い転職エージェントは下記の通りです。

最後になりますが、ぶっちゃけ今の職場にいては、適切な評価を受けられません。

頑張り損をし続ける時間は、労力と精神を削っているだけで、何も積み上がっていないので無駄でしかないです。

なので、適切な評価が受けられる仕事に転職して、能力と給料を確実に積み上げられる仕事をしないと、あなたは能力の無駄遣いをし続けることになります。

本記事は以上です。
努力は報われる場所でしなきゃ報われない。

アルバカ
◾️6年間の工場勤務の経験を元に発信をしています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次