工場勤務でモチベーションが上がらない!モチベーションを上げるコツが知りたい!
と悩んでいる20代男性に向けて書いています。
いきなりですが結論です。
タイトルの通り、工場勤務でモチベーションを上げるのは意味がありません。
厳しい意見でごめんなさい。
ですが、モチベーションについての本質を解説しているので、本記事を読み終わる頃には、これからモチベーションに頼らずに働く方法がわかるようになります。
本記事を読めば、一時的なモチベーション回復ではなく、永遠にモチベーションに頼らない働き方ができるようになります。
工場勤務でモチベーションを上げるのは意味がない
再結論です。
工場勤務でモチベーションを上げるのは意味がありません。
なぜなら、モチベーションに頼って仕事をしていること自体が間違いだからです。
なので、仕事をする上で「モチベーションを上げなきゃ」と考えていることが問題なのです。
なぜ、モチベーションに頼る働き方が間違いなのか?
まずあなたは、モチベーションがどのようなものなのか解説できますか?
モチベーションとは下記です。
人が目標に向かって、動くための原動力となるもの。
車でいうガソリンです。
車でいうガソリンと覚えておきましょう。
車のエンジンはいつかは壊れる
モチベーションがガソリンということなら、あなたはエンジンを積んでいる車ですよね。
ガソリンを利用して走行していたら、いつかはエンジンが壊れます。
エンジンが壊れたら、車は動けなくなります。
それと同じで、モチベーションがなくなったら補給するを繰り返していたら(ガソリン)、いつか心が壊れて(エンジン)、常にモチベーションが上がらないという状況になる(故障)
つまり、モチベーションに頼る人間は、最終的に仕事に対してやる気が出ない状態が続くだけです。
ガソリンが補給できなくなった人間がどうなるか?
ガソリンが補給できなくなった人間がどうなるかわかりますか?
おそらくあなたの工場にもいる、愚痴を垂れ流しながら働く人間になります。
口を開けば「だるい」「帰りたい」「めんどくさい」と愚痴ってダラダラ働く。
しまいには、仕事中にずっと「イライラ」して、周りに人に「イライラ」をぶつける人間になる。
このように、モチベーションが上がらなくなった頃には、モンスター社員になっています。
仕事にモチベーションを持ち込んだら危険
そもそも、仕事にモチベーションを持ち込んだら危険なのです。
例えば、パイロットが今日やる気出ないから適当に着陸するかとか、電車の運転手が今日めんどくさいから、時間適当でいいかなんて言っていたら、どうでしょう?
この世の中めちゃくちゃになりますよ。
このように、仕事にモチベーションを持ち込むこと自体が間違っているのです。
モチベーションが上がらない根本的な原因は何か?
ここまでの解説で、仕事に対してモチベーションに頼ることが間違っていることだとわかったはずです。
なので、ここからはモチベーションに頼らないためにはどうしたらいいのか?
解決策を解説していきます。
まずは、あなたのモチベーションが下がってしまうという根本的な原因を見つけましょう。
よくある、モチベーションが上がらない根本的な原因は下記です。
- 今の仕事に興味がない
- 忙しいorブラックで心が燃え尽きた
- 頑張っても評価が反映されない
- 職場の人間関係が悪い
- 鬱気味になっている
おそらく、モチベーションが上がらないとなれば、上記の中の1つは何か当てはまっているはずです。
そして、上記の中で1つでも当てはまることがあれば、ガソリン補給をエンジン故障まで繰り返すことになるので、時間が経てば、モチベーションが上がらなくなるのは確定ですね。
なので、モチベーションに頼らない働き方をするには、根本的な原因は解決しておきましょう。
モチベーションに頼らず仕事をする方法
モチベーションに頼らず仕事をする方法とは何か?
結論、【モチベーションが上がらない根本的な原因は何か?】で解説した、根本的な原因を解消した後に、目標を持って働ける仕事をすることです。
目標を持って働くことができれば、モチベーションに頼らずに、目標に向かって習慣化された行動を続けるだけになります。
この行動に、モチベーションは出てきません。
目的を持って働ける仕事の見つけ方とは?
目的を持って働ける仕事を見つけるのは簡単ではありませんよね。
なので、自己分析を行なって目的を持てる仕事を探しましょう。
自己分析を行うことで、自分が得意ことや好きなことがわかるようになってきますからね。
目的の考え方の例は下記です。
例:営業職の場合
月の売り上げ目標を立てて、達成のためにどう行動していくかを考えて習慣化する。
例:接客・販売業の場合
集客数を増やすという目的のために、どう行動していくか考えて習慣化する。
どうでしょうか?
このように、仕事に目的を持てるようになれば、モチベーションに頼らずに日々頑張ろうと、コツコツ仕事ができるようになると思いませんか?
モチベーションは不安定で、安定することはありません。
なので、できるだけ目的を持って働ける仕事をして、モチベーションを持ち込まないで仕事することが1番の解決法なのです。
では、モチベーションを持ち込まない仕事を見つけ、目標に向かってコツコツ頑張りましょう!
本記事は以上です
ご覧いただきありがとうございました。
コメント